ブログ
エコサンテ関係者ブログ
マリマリからの発信 千波湖ウオーキングと新車の慣らし運転でブリティッシュヒルズへ
2020-12-11
お近くへいらした際はルチュの料理を是非味わってください。(短鎖脂肪酸エコサンテ液もございます)
今年はUSJ行きを断念
今年ももう12月半ば。毎年この時期は、USJのクリスマスツリーを見に行くことが恒例行事となっていました。
と言うことで、今回は私自身の運動と新車の慣らし運転を兼ねた福島・ブリティッシュヒルズまでのドライブ及びアフタヌーンティーのお話。
①水戸・千波湖ウオーキング
先週、運動不足解消のため水戸にある千波湖周辺を散歩してきました。千波湖は1周約3kmのひょうたん型の湖。夕方近くに行ったので夕日が沈む光景も写真に収めることが出来ました。
湖の穏やかな波音を聴き、湖畔のヒンヤリした空気を吸いながら、千波湖1周を約40分ほどかけて歩いて来ました。普段は近所にある「ひたち海浜公園」を散歩していますが、たまに千波湖にも来ています。
②福島・ブリティッシュヒルズまでドライブ
今週のお店の定休日、ブリティッシュヒルズ(福島県岩瀬郡天栄村にある語学研修施設、およびイギリスをテーマとしたテーマパーク)まで新車の慣らし運転を兼ねドライブしてきました。
ひたちなか市から国道349号を北上し、片道約3時間ほどで到着。この程度のドライブは私にしてみたら短距離の範囲に入ります(笑)。
ブリティッシュヒルズではアフタヌーンティーを頂き、ゆっくりした時空間を楽しみました。
優雅な気分でアフタヌーンティー
ブリティッシュヒルズ内のアスコットティールームでアフタヌーンティーを楽しみました。
High TeaとMeat Pastyとアールグレイをオーダー(アフタヌーンティーのオードブル付きとミートパイ)。
緑豊かな場所で、しかも当日はご覧のように快晴の小春日和(上の写真参照)。
こんな空間で頂く本場イギリスの紅茶は、本当に美味しくて幸せを感じました。
しばらくティータイムを楽しんだ後、愛車のもとに・・・。
新車の慣らし運転
福島ブリティッシュヒルズまでのドライブは、新車の慣らし運転も兼ねでおりました。
現在では、慣らし運転が必要であるか不要であるかについては諸説議論があります。
ですが私が購入した車は、新車時のコーション(警告)として、慣らし運転が推奨されていました。
詳細を申し上げると、走行距離1,500kmまではエンジン回転を4,000回転以下に抑えること、エンブレは多用しないことなどです。
ですから、そんなことを配慮しながらハンドルを握っていました。その結果、今回のドライブで愛車とのコミュニケーションがより深くとれ、心地よいドライビングを楽しむことができたと感じています。
年を重ねるごとにますますフットワークが軽くなってきた車・バイクが大好きなマリマリでした。
終わりに私のコロナ対策
①外出時、マスク着用。
②アルコールウェットシートを携帯。
③人込みの多い場所は避ける。
④帰宅後、手洗い・うがいをする
⑤スマホをアルコールで拭く。
⑥就寝前、短鎖脂肪酸エコサンテ液と乳酸菌を摂取。
(エコサンテ液は特に多めに摂取する)
①外出時、マスク着用。
②アルコールウェットシートを携帯。
③人込みの多い場所は避ける。
④帰宅後、手洗い・うがいをする
⑤スマホをアルコールで拭く。
⑥就寝前、短鎖脂肪酸エコサンテ液と乳酸菌を摂取。
(エコサンテ液は特に多めに摂取する)
時間がなく途中で下山しましたが、御岩神社の参拝を兼ね、御岩山のプチ登山をしてきました。ここは山頂部に巨岩があり、ロッククライミングの練習の場にもなっています。
さらにこの場所は、アポロ14号の宇宙飛行士エドガー・ミッチェル氏が宇宙から地球を眺めたときに「1か所ものすごく光って見える場所があった」と言って、その緯度・経度を計測してみたら・・・何とそこが御岩神社の場所だったという凄い話のある場所。
ゆいさんからの発信 大好きな”かき氷”と”スイーツ”
2020-12-03
こんにちは、ゆいです。写真は夏に撮った後ろ向きの浴衣姿。(後ろ姿には自信があります(笑))
12月になり、日増しに寒さが増してくるようになって参りました。、
私はかなりの冷え性なので寒いのは苦手ですが、冬は記念日や、クリスマス・年末などのイベントがたくさんあるので好きな季節です。
それに、寒くなってくるとお鍋が美味しいですから!湯気が上がって「ふ~ふ~」しながら主人と頂くお鍋は最高です。(ふふふ)
と言うことで、まずはウイルス対策から
①手洗い。
②ソーシャルディスタンスが確保できているお店になるべく入る。
③除菌シートを持ち歩き、こまめに手を除菌する。
④短鎖脂肪酸 エコサンテ液を毎日摂取。
⑤平日はバランスの取れた食事を心がける。
⑥毎日エアロバイクを1時間こぐ。たまに散歩
②ソーシャルディスタンスが確保できているお店になるべく入る。
③除菌シートを持ち歩き、こまめに手を除菌する。
④短鎖脂肪酸 エコサンテ液を毎日摂取。
⑤平日はバランスの取れた食事を心がける。
⑥毎日エアロバイクを1時間こぐ。たまに散歩
11月あたりから、またまた感染者が増えてきたので気を付けなければと思っています。寒がりなので、冬用マスク「暖かいマスク」、買ってみよっかな~。
さて、今回も大好きなスイーツ巡りをしてきましたのでご紹介します。
①「廚otonaくろぎ」(上野) ここでは「かき氷」
②寿月堂(銀座) ここでは「パフェ」と「ぜんざい」
③パティスリィ アサコ イワヤナギ(世田谷等々力) ここでは「パフェ」
①上野「廚otonaくろぎ」
11月のかき氷は「紫芋子」でした。紫芋クリームが 滑らかで濃厚で、とてもおいしかったです。いつも通り練乳がけ氷はふわふわでした。
②銀座「寿月堂」(じゅげつどう)
私は「濃厚抹茶パフェ ほうじ茶付き」を頼みました。甘さ控えめで濃厚な抹茶ソフトクリームの周りはわらび餅、抹茶寒天、中には餡子、生クリームが入っていました。
主人は「温かい抹茶ぜんざい ほうじ茶付き」を頼みました。かかっている抹茶は静岡県の岡部のものだそうです。中には餡子と焼き餅が入っています。
一口もらいましたが、しっかりとした抹茶の苦味が感じられておいしかったです。
③世田谷等々力 パティスリー アサコ イワヤナギ
世田谷区等々力に2015年にオープンしたパティスリー。
テレビ番組「セブンルール」を見てからずっと行きたかった「パティスリー アサコ イワヤナギ」。いつもパフェの予約が激戦でなかなか予約が出来なかったのですが、過日奇跡的に予約が取れたので行ってきました。
私は「パルフェビジューポワール」を頂きました。洋梨のパフェです。上から下まで一つ一つこだわって丁寧に作られているのが分かってとてもおいしかったです。見た目も味も芸術的でした。
主人は「パルフォビジューモンブラン」です。すみません、主人が撮ったので少し斜めです。洋梨のパフェよりは甘さがしっかりあるけれど山椒ミルクジェラートや山椒のジュレが効いていて、甘ったるさが口に残りませんでした。こちらもとてもおいしかったです。
あまりにも美味しかったのでテイクアウトもしちゃいました(笑)。
テイクアウトしたクレープ
パフェがおいしすぎて、お腹いっぱいだったのにテイクアウトでクレープも頼んでしまいました。
さすがに主人と半分こしました。生地がもちもちで、コクがあるのに重たくないチーズクリームと梨のコンフィチュールがとても合っていておいしかったです。
ここまで見ていると、甘いものばかりで不健康な生活を送っているように思われるかも知れませんが、実はそんなことはないのです。
ウイークデーはストイック!
平日は食事に気を使ったり、運動したりして健康的に過ごしています。もともと身体が強い方ではなかったので、健康には気を使っています。エコサンテ飲用もそんなことか理由で開始しました。
週末は欲望が爆発!
その反動からか週末は色々な欲望が爆発するのでございます(笑)。基本的に土曜と日曜はスイーツを食べに出かけています。お店の選定はほとんどが私です。
この平日と週末のメリハリが、私達夫婦に良い効果をもたらしているように感じています。
(おわりに)
エコサンテ液飲用から、体調の良い日が増えてきました!
毎日の体調を日記に記しているのですが、エコサンテを飲む前は1週間の内4日くらい体調が悪かったのですが、今月は体調の悪い日が2日くらいに減っていました!嬉しいです。
では失礼します。See you in my next blog!ゆい
(もう一言)下の写真の解説 鎌倉にて
用事があって鎌倉付近を歩いていたら落ち葉が綺麗だったので主人が撮ってくれました。(後ろ姿には自信があります(笑))大きな帽子は紫外線・赤外線・可視光線を100%カットしてくれるので愛用しています。
新井行雄からの発信 短編ブログ 白い鳥が飛び立つ瞬間
2020-12-01
エコサンテの新井でございます。
昨今肌寒さが増し、温かい食べ物を頂く機会も多くなって参りました。そんな時期ですが、小学生は本当に元気。この寒さでも短パン・半袖の男子が・・・。
他方、街の様子はというと少々違っているように感じられます。例年師走となれば、街に活気があふれワクワク感が漂っていたものですが・・・
今年はやはり少々趣が違っているように感じます。まあ、それはともかくとして、右の写真は真っ青な青空が広がる先日の土曜日、隅田川遊歩道から佃方面を写した写真。
短編ブログ
白い鳥が飛び立つ瞬間
写真を撮ろうとして何気なく白い鳥(ダイサギ)にカメラを向けていたら、偶然飛び立つ瞬間を写真に収めることができたのです。下の写真を拡大してご覧ください。その後、楽しい気分で奥に見える相生橋を渡って門前仲町まで戻りました。
プーさん・奥さんからの発信 ”女人禁制の山”と奥さんの出身地・大阪
2020-11-25
千年の都・京都から、 プ~さん・奥さん。
この3連休、皆様いかがお過ごしだったでしょうか。
京都は紅葉シーズンと言うこともあり特に嵐山あたりが賑わっていたようです。
一方、コロナ感染増加に伴い日本医師会からは「我慢の3連休に」との呼びかけも・・・。
そんな中、私と奥さんは我が家から車で1時間半程の場所にある美山町に紅葉狩りに出かけました。
ですが・・・雨に降られ散々な目に(涙)。でも、そんなことが可笑しくて2人で笑っていました。
と言うことで、まずは私達のコロナウイルス対策から
①手洗い。
②人込みの多い場所は避ける。
③短鎖脂肪酸 エコサンテ液を毎日摂取。
④食事からたっぷり栄養を摂る。
⑤普段通り、明るく楽しく過ごす。
①手洗い。
②人込みの多い場所は避ける。
③短鎖脂肪酸 エコサンテ液を毎日摂取。
④食事からたっぷり栄養を摂る。
⑤普段通り、明るく楽しく過ごす。
お待たせしました。前回のブログの最後でお知らせした女人禁制の山に奥さんと行った時のお話。
修験道の聖地に来たのは40年振りで、私は10回ほど登っています。鈴掛衣(すずかけころも)を身に纏った行者達の姿も見かける事が出来ます。ですから、どこからか”ほら貝”を吹く音が山の中に響きわたったりして、独特の雰囲気が辺りを包みこんだりします。(ちなみにエコサンテ新井さんが行っている那智山も修験道の修行の場として知られていますね。)
そんな霊験あらたかな山に奥さんと行ったのは先々月(9月)の下旬頃でした。
大峰山は1936年に吉野熊野国立公園に指定され、2004年にはユネスコの世界遺産に登録されました。一般的に多くの修行僧や行者が立ち入る「山上ヶ岳」標高1719mの事を「大峰山」と呼んでいます。
しかし、ここはある場所から女性が立ち入れないことでも知られている修験道の聖地。女性の立ち入りが認められていない事から「男尊女卑を肯定する象徴」として多くの物議が繰り返されてきました。
そして現在もなお宗教的理由から女性の立ち入りは認められてないのです。大峰大橋(清浄大橋)を渡ると大峰山山上ケ岳登山口があり(下の写真)、そのまま進んで行くとその場所があります。
従是女人結界(これよりにょにんけっかい)
大峰山山上ケ岳登山口から女人結界門までは女性も入ることができます。
女人結界門を目の当たりにした時の奥さんの反応は・・・
奥さん:えっ?・・・ 私、入れな~い!この時、私が発した”オノマトペ”擬声語(ぎせいご)は・・・うひょ~(笑)
よ~し、こうなったらもうスペシウム光線だ~!((笑)奥さん、古いでんな~。下の写真)
笑って頂けましたでしょうか(笑)。奥さんは本当に明るいのです。実は宿泊に関しても”うひょ~”なことが・・・
洞川温泉に宿泊予定でしたが・・・
洞川温泉は大峰山の登山口にあり「関西の軽井沢」と呼ばれ避暑地としても親しまれています。
この日は大峰山まで行ったので温泉宿に泊まる予定でした。まあそれほど混雑してないだろうと思い、宿も予約せず甘い考えで向かったのです。
ところが到着したら仰天、パーキングで車さえも停められない状況。どこも満車だったのです。そんな混雑ぶりでしたから当然宿も取れず・・・(とほほ)。
甘く見てました。しかも、お楽しみのランチさえどこも行列で入れず。結局ランチは缶コーヒーと蒸しパン(二度目のとほほ)。
やむなく早々家路に着くことに。私の自慢の綺麗な奥さんのスペシウム光線が効き過ぎたのかも知れません(笑)。と言うことで過日奥さんを生んだ地、大阪へ久しぶりに行って参りました。
過日、奥さんの実家のある大阪へ!
大阪は京都からは近い距離ですが、コロナ禍ですから久しぶりの大阪となりました。買い物のためにやって参りました。
奥さんは大阪の中心の中心(梅田の近所)で生まれ育ちました。(あ~、ここは大阪、中ノ島ブルースよ)
そんなことから私も、この2曲が大好きに。
何はともあれ、大阪ミナミは賑やかでした。
コロナ禍でしたから人出は少ないと思っていましたが、その考えは見事に崩れ去りました。ビフォーコロナ時の賑やかさまでとは言えませんが、予想以上に賑わっていたのです。
マリマリからの発信 愛車のラストランを兼ねた、紅葉と菊の花の鑑賞
2020-11-17
「ルチュ」はお客様の安全を守るための感染予防対策に努め営業しております。お近くへいらした際はルチュの料理を是非味わってくださいませ。(短鎖脂肪酸エコサンテ液もございます)
今年ももう11月半ば。11月の和名は「霜月」で、霜が降り始める頃という意味。そういえば先週、「ひたちなか市」も初霜が観測され、肌寒い日が増えてきました。季節はこれから少しずつ冬に向かって行きますね。
この季節、私が栽培している野菜たち
私はお店の前にある畑で色々な作物を栽培しています。今の時期はグリーンパパイヤ、南部一郎かぼちゃ、さつまいも、冬瓜(とうがん)などを栽培し、お店の料理に活用しています。
畑と調理場が連動することで、料理に独自のアイディアが生まれることがあるので、野菜作りは私の楽しみの一つになっています。(南部一郎かぼちゃは、熟成させて黄色くなると甘みが増します。)
そんな畑の様子を見ながら、お店の定休日、お世話になった私の愛車のラストランを兼ね、紅葉を見に行って参りました。(下の写真は10月中旬頃に収穫した野菜たちです)
愛車のラストラン
今回のドライブは愛車で走る最後のドライブでした。
理由は新車を購入したからです。ですから、これまでお世話になった愛車でラストランがしたく、早朝出発し、感謝の気持ちを込めながらハンドルを握っていました。
ひたちなか市~塩原までは約2時間。塩原~小山までは約1時間半。小山~ひたちなか市までが約1時間半。
泊りではなく日帰りでしたが、それなりに納得したラストランが楽しめました。
私の愛車様、長い間、本当に本当に有難うございました(感謝!感謝!)
実は本日(11月17日)、新車が納車されます。ですから朝からもうウキウキ(笑)。年を重ねるごとにますますフットワークが軽くなってきた車・バイクが大好きなマリマリでした。