ブログ
プーさん・奥さんからの発信 一条戻橋の河津桜、開花
2022-03-03
千年の都・京都から プーさん・奥さん。
皆様、こんにちは。本日3日は「ひな祭り」ですね。ということでこの歌をBGMにご覧ください。
京都の「ひな祭り」と言ったらあの生菓子とあの食べ物は欠かせません。
京都の伝統的な生菓子で、「大福」は餅の中に餡が入っていますが、「ひちぎり」は餅の上に餡が乗せられています。
まあそれはともかく、寒かった冬もその席を春に明け渡す時期になって参りました。そんな時期に、いつも気になることがあるんですよね~。
ですから、2月中旬ごろになると毎日見に行くことが日課になっていたのです。そして2月下旬の穏やかな晴れの日、いつものように見に行った時のことです。
数多くあるつぼみの中から、美しく清らかに一輪の花が咲いている姿を見ることが出来たのです。その瞬間、心の中で「今年も咲いてくれた~!」と・・・。開花宣言は私の役目なので(笑)、すぐ奥さんに知らせました。
(当日、祝杯をあげ、ともに喜び合ったことは言うまでもありません。)
一条戻橋の河津桜が先月(2月)下旬に開花
今ではその河津桜が京都新聞に載るほど有名になっていますが、一条戻橋も有名な橋として知られております。
一条戻橋伝説
一条戻橋は伝説のある橋として有名です。ご存じない方も多いかと思いますので、下の写真(戻橋の駒札)を拡大して一条戻橋の伝説をご覧ください。
安部晴明は式神を操るのに長けていたそうですが、奥さんが怖がったので、用のないときは一条戻橋に隠していたと。ちなみに、近所にある清明神社は、安倍晴明の屋敷跡に建てられた社で、安倍晴明を祀っている神社。
前置きが長くなりました。では一条戻橋の河津桜をご覧ください。
エンディング
1月上旬は遠出をしましたが、2月は奥さんとおとなしく京都で過ごしておりました
1月上旬は初詣で色々な場所に行ってきましたが、その後またまたコロナの波が打ち寄せて来たので、2月はおとなしく地元で過ごしておりました。
何はともあれ「まん延防止等重点措置」の解除が、河津桜満開の頃か?ソメイヨシノ満開の頃か?わかりませんが、解除されたらまた遠出したいと思っております。それまでは、この歌を歌いながら待っていようかと。
(おわりに)
奥さんと私のコロナウイルス対策
①手洗い。
②人込みの多い場所は避ける。
③外出時はマスクをする。
④適度な運動をする。
⑤短鎖脂肪酸 エコサンテ液を毎日摂取。
⑥食事からたっぷり栄養を摂る。
⑦普段通り、明るく楽しく過ごす。
奥さんと私のコロナウイルス対策
①手洗い。
②人込みの多い場所は避ける。
③外出時はマスクをする。
④適度な運動をする。
⑤短鎖脂肪酸 エコサンテ液を毎日摂取。
⑥食事からたっぷり栄養を摂る。
⑦普段通り、明るく楽しく過ごす。
とにかく皆様、お互い気をつけましょう!最近では「まったりした宅飲み」が喜びになって参りました。プ~さん・奥さんでした。バイバ~イ!